お見積りはこちら株式会社日生企画

2018年07月25日

はじめての封筒


fuutou_brown.png





起業や業態変更などで必要となってくる封筒を作るとき、

まず必要なのは用途を確認すること。




・何を入れるのか

・それはどのくらいの大きさなのか。

・1ヶ月でどれくらい使うのか



それによってサイズや数量を決め、厚さを確認し見積もりとなります。





また特殊な仕様として連続伝票ようの封筒によくあるのが

・中身が見えるように一部を窓付き封筒(フイルム貼り)




大量に封筒を使う方はわざわざ乗りを使わなくていい

両面テープ付きの封筒


中身をわからなくする

シークレット封筒


など様々ございます。



封筒はチラシなどと一緒で選べる幅がとても広い印刷物。

はじめにしっかりと用途を確認して作りましょう。







--------------------
埼玉県 さいたま市 大宮区の広告・印刷
ポスター(大判出力)・ラミネート・のぼり旗
複写伝票・封筒印刷

株式会社日生企画
http://www.nissei-kikaku.co.jp

持ち込みのポスターをラミネートもOK!
データがあれば修正も可能! 気軽にご相談下さい。
--------------------
posted by 日生企画スタッフ at 19:21| 良くあるお問い合わせ(柴田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。